韓国チケッティングにおすすめなVPNを大調査!やり方も徹底解説!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
チケッティング vpn おすすめ

KPOPライブのチケッティングはいつも大変ですよね!

特に最近はKPOPアイドルグループの数も多いためファンも増えていて、韓国チケッティングに初めて挑戦する人も多いはずです。

チケッティングにはまずVPN選びが大事だと言われていますが、どのVPNを使えば良いかわからないですよね。

そこで今回は、

  • 韓国チケッティングにおすすめなVPNを大調査!
  • 韓国チケッティングのやり方を徹底解説!

についてまとめてみました。

それでは、韓国チケッティングにおすすめなVPNを大調査!やり方も徹底解説!をお届けします。

ケイちゃん

最後まで読んでね♪

目次

韓国チケッティングにおすすめなVPNを大調査!

韓国のチケッティングにおすすめなVPNは6種あります。

  • Express VPN
  • Nord VPN
  • Private Internet Access
  • Surfshark
  • Cyber Ghost
  • Millen VPN

それぞれ特徴があるので、下記より参考にしてみてください!

ケイちゃん

たくさんあって迷いますね

Express VPN

料金1ヶ月プラン:1,425円/月(税込)
1年プラン:734円/月(税込)
2年プラン:549円/月(税込)
トライアル期間30日間
サーバー数1,300台
日本語対応
同時接続可能台数8台

Express VPNは通信速度が速くセキュリティレベルも高いので、安心してチケッティングに望めます。

また立ち上げるのに約10秒ほどと、動作が早く使いやすいのも魅力的です。

他のVPNより若干高くはなりますが、口コミや実績が良いVPNがいい人や間違いないVPNを選びたい人にはおすすめです!

ケイちゃん

最大手でサーバー数も世界トップクラスと聞くと、安心感がありますね!

Nord VPN

料金1ヶ月プラン:1,429円/月(税込)
1年プラン:505円/月(税込)
2年プラン:439円/月(税込)
トライアル期間30日間
サーバー数5,800台
日本語対応有 ※規約は英語のみ
同時接続可能台数10台

Nord VPNは、価格と機能性のバランスがとても良いVPNです。

速度がとても速いので、韓国チケッティングにおすすめです!

また長期間のプランだと費用を抑えて利用することができます。

今後長い期間チケッティングをする予定があり、ある程度の信頼がおけるVPNが良い人にぴったりです!

ポップくん

チケッティングには問題ないVPNだニャ

Private Internet Access

料金1ヶ月プラン:1,315円/月(税込)
6ヶ月プラン:366円/月(税込)
2年プラン:223円/月(税込)+3カ月間分無料
トライアル期間30日間
サーバー数不明
日本語対応
同時接続可能台数無制限

Private Internet Accessは2009年に設立されたサービスで、世界中に利用者がいるので大手の安心感があります。

ただし日本語対応がないため、注意が必要です。

英語のみの案内でも問題ない人や、長期の利用で価格を抑えたい人向けのVPNと言えます。

ポップくん

長期プランだととてもお得だニャ!

Surfshark

料金1ヶ月プラン:2,238円~/月(税込)
12ヶ月プラン:428円~/月(税込)
24カ月プラン:288円~/月(税込)
返金保証期間30日間返金保証
サーバー数3,200台
日本語対応
同時接続可能台数無制限

Surfsharkは同時接続可能台数が無制限のため、複数のデバイスでチケッティングしたい人におすすめです。

また長期プランは安くなるので、長期的にチケッティングをする予定のある人は価格を抑えることもできます。

ポップくん

安価で高品質なVPNサービスならこれだニャ!

Cyber Ghost

通常価格1ヶ月プラン:1,790円/月(税込)
1年プラン:1,000円/月(税込)
2年+4カ月プラン:290円/月(税込)
返金保証期間1ヶ月プラン:14日間返金保証
1年プラン:45日間返金保証
2年+4カ月プラン:45日間返金保証
サーバー数11,700台以上
日本語対応一部有
同時接続可能台数7台まで

Cyber Ghostは韓国に設置しているサーバーが多いVPNです。

月額の料金も安いので、短期間で韓国チケッティングしたい人におすすめです。

返金保証がされている期間が最大45日と、長めに設定されているのも嬉しいですよね。

日本語対応はありますがほんの一部なので、英語に抵抗のない人だとより安心だと思います。

ケイちゃん

保証期間が長いのは安心ですね

Millen VPN

通常価格7日間プラン:648円/月(税込)
15日間プラン:1,078円/月(税込)
30日間プラン:1,738円/月(税込)
1年プラン:594円/月(税込)
2年プラン:396円/月(税込)
返金保証7日間プラン:なし
15日間プラン:なし
30日間プラン:なし
1年プラン:30日間返金保証
2年プラン:30日間返金保証
サーバー数1,300台以上
日本語対応
同時接続可能台数無制限

Millen VPNは日本のVPNなので、海外のVPNが不安な人におすすめです。

月額396円からと短期間でもお得なのも嬉しいですよね。

日本語対応されていると安心だと感じる人で、予算を押さえたい人に向いていると思います。

ケイちゃん

日本のサービスだと安心ですね

ポップくん

日本語のカスタマーサポートもあるニャ!

韓国チケッティングのやり方を徹底解説!

YES24チケッティングはスマホでもPCでも可能です。

  • 新規アカウント作成
  • 公演ページのBookingから、公演日時や座席を選択する
  • 予約者情報を入力
  • 支払い

下記よりチケッティングの方法を解説するので参考にしてみてください!

ケイちゃん

手順が少なくてできそうだから安心しました♪

①新規アカウント作成

まずはチケットの販売開始日までにアカウントを作成します。

チケットオープンの時間の10~15分前までに、ログインしておきましょう。

もしファンクラブ先行予約がある場合は、事前にファンクラブ認証と会員確認を行う必要があります。

ファンクラブ入会の手続き方法によって、認証方法も変わるので下記を参考にしてみてください。

ファンクラブへの入会手続き方法認証方法
YES24のファンクラブ認証の場合事前の認証は不要。ファンクラブの入会手続きを行ったアカウントで参加可能。
YES24以外でのファンクラブ認証の場合公演ページの「authentication」より会員情報を入力し、ファンクラブ認証を行う。
weverseのファンクラブ認証YES24でファンクラブ認証をする前に「ファンクラブ任先行予約の参加申込」を完了させ、公演ページの「authentication」よりファンクラブ認証を行う。
ケイちゃん

ファンクラブの入会手続きもいろんなパターンがあるんですね

ポップくん

ファンクラブによって認証方法が変わるから、注意だニャ!

公演ページのBookingから、公演日時や座席を選択する

チケットオープンの時間になったら「Booking」をクリックします。

チケット予約のページが、ポップアップで開きます。

この時スマホの設定でポップアップを開ける設定になっていないとエラーが出てしまうので、事前に確認しましょう。

また待機画面などでページ更新をしてしまうと、最初の画面に戻ってやり直しになってしまうので気を付けてください。

その後のページで「公演の日付」「時間」「座席」を選択します。

ポップくん

ここをスムーズに選択できるかが大事だニャ!

予約者情報を入力

予約情報の入力を行います。

電話番号は韓国の携帯番号が推奨されていますが、日本の電話番号でも入力できるので試してみてください!

ケイちゃん

パスポートの名前を合わせると間違いないです!

支払い

支払い方法は下記2点です。

  • paypal
  • クレジットカード

クレジットカード決済の場合、クレジットカード用法の入力と画像認証が必要です。

実は画像認証がかなり難関と言われているので、慌てず認証を行ってくださいね!

ケイちゃん

画像認証は何回でもやり直しできます♪

まとめ

韓国チケッティングにおすすめなVPNを6種紹介しました!

  • Express VPN
  • Nord VPN
  • Private Internet Access
  • Surfshark
  • Cyber Ghost
  • Millen VPN

それぞれ特徴や金額が違うので、使用用途や期間に合わせて選んでみてくださいね。

また韓国チケッティングのやり方は下記です。

  • 新規アカウント作成
  • 公演ページのBookingから、公演日時や座席を選択する
  • 予約者情報を入力
  • 支払い

特に韓国チケッティングは座席指定を自分で行うことができるので、戸惑う人も多いです。

席の選択で時間がかかってしまい、その間に完売してしまった人も少なくありません。

可能であれば、事前に他アーティストのサイトでチケッティングの予行練習をしておくのも良いと思います。

以上、韓国チケッティングにおすすめなVPNを大調査!やり方も徹底解説!でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次